よりそうこころの在宅クリニック

訪問診療

訪問診療について

訪問診療とは、病院へ通うことが難しい患者様のために、医師がご自宅や施設へ定期的に伺い診療を行うサービスです。事前にお約束した日時に訪問させていただきます。

診療では、その日の状態だけでなく、ケアマネージャーや訪問看護師、薬剤師など関係者から普段の様子をお聞きした上で総合的に判断し、適切な医療を提供します。私たちの診療内容は、他の医療者と情報共有し、チームとして患者様を支えています。

必要に応じて内服薬の処方箋を発行し、訪問薬局をご利用の方には直接薬局へ処方内容をお伝えします。また、ご自宅で採血や心理検査、点滴治療を行うこともあります。

訪問診療について

当院の特色

当院は精神科に特化した訪問診療を行うクリニックです。厚生局認定の在宅支援診療所であり、自立支援医療・生活保護医療の届出も完了しておりますので、安心してご受診いただけます。障害手帳申請や自立支援、後見人に関する診断書の発行も可能です。

特にひきこもりや通院が困難な方々に向けた訪問診療を得意としています。「病院に行きたいけど行けない」という患者様に医療を届けることを大切にしています。「このことを相談してもいいのだろうか」と迷われることでも、どうぞお気軽にご相談ください。ご家族からのご相談も歓迎しています。

訪問診療について

こんな方におすすめ

  1. 精神疾患があり通院が困難な方
  2. ひきこもり状態で外出に不安がある方
  3. うつ病や不安障害などで外出が難しい方
  4. 統合失調症などで定期的な診察が必要な方
  5. 認知症の症状でお困りの方
  6. ご家族の精神状態について相談したい方
  7. 医療機関への移動が身体的に難しい方
  8. 精神疾患の薬の調整が必要な方

訪問診療の内容

専門性の高い精神科診療

当院には精神疾患を専門とする経験豊富な医師が在籍しています。うつ病、統合失調症、不安障害、認知症など幅広い精神疾患に対応し、患者様一人ひとりの状態に合わせた診療を提供します。

精神科看護の専門知識を持つ看護師も在籍しており、患者様に合った治療方針を医師と共に検討します。必要に応じて心理検査やカウンセリングも行います。

包括的な精神医療サービス

薬物療法だけでなく、生活リズムの調整や社会復帰に向けた助言など総合的な支援を提供します。私たちは薬に頼るだけでなく、患者様の生活環境や社会状況も考慮した医療を心がけています。

緊密な医療連携

診察ごとに詳細な診療レポートを作成し、ケアマネージャーや訪問看護など他の事業所との情報共有を大切にしています。患者様を中心としたチーム医療の実現に努め、ご自宅や関係事業所からの相談にも迅速に対応します。

実施できる主な診療内容

検査

血液検査や尿検査、心理検査などの基本的な検査を実施できます。また精神状態の評価や認知症の評価なども行います。患者様の状態に応じて必要な検査を選択し、ご自宅で安全に行います。

治療と管理

精神科薬物療法を中心に、症状のモニタリングや服薬管理を行います。日常生活の評価も重要視し、患者様の生活の質が向上するよう支援します。また家族との対話を通じて、より良い環境づくりのお手伝いもいたします。必要に応じて予防接種も実施可能です。

私たちは患者様の心に寄り添い、その人らしい生活を送れるようサポートします。精神的な悩みや不安、どんな小さなことでもご相談ください。あなたの気持ちに寄り添い、一緒に解決策を見つけていきます。

児童発達障害・
自閉症・
引きこもり等で
通院が難しい方へ

臨床心理士が訪問し、ご自宅で心理検査の実施が可能です。当院は「精神保健指定医」が院長として勤務しておりますので検査結果に対しての診断も行います。

下記心理検査・申請に対応しております

  1. WAIS
  2. WISC
  3. 障害年金
  4. 自立支援医療
  5. 精神保健福祉手帳
  6. 各種診断書
訪問診療
電話で相談する
オンライン診療
web予約