プライバシーポリシー
よりそうこころの在宅クリニック(以下「当クリニック」)は、患者様の個人情報の保護を重要な責務と考え、以下のとおりプライバシーポリシーを定めます。
1. 個人情報の利用目的
当クリニックでは、患者様の個人情報を以下の目的で利用いたします。
医療提供に関する利用
- 診療、治療、看護および処方
- 診療録等の医療記録の作成・管理
- 診断書、各種証明書の作成
- 訪問診療における診療計画の策定・実施
- オンライン診療における診察・相談
- 心理検査の実施・評価
診療費請求に関する利用
- 診療費の請求およびお支払い手続き
- 保険診療における保険者等への請求
- 自立支援医療・生活保護医療等の公費負担医療に関する請求
医療機関運営に関する利用
- 入退院等の病棟管理
- 医療安全対策の実施
- 医療事故等の報告
- 当クリニックの管理運営業務
他の医療機関等との連携
- 他の医療機関等との連携による診療
- 患者様の紹介・逆紹介
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 訪問看護、居宅介護支援事業所等との連携
2. 個人情報の第三者提供
当クリニックは、以下の場合を除き、患者様の個人情報を第三者に提供することはありません。
法令に基づく場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合
医療・介護関係における連携
- 他の医療機関等との連携による診療
- 薬局での調剤
- 訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所等との連携
- 成年後見制度における診断書作成等
保険者等への情報提供
- 保険診療における保険者等への診療情報の提供
- 公費負担医療における行政機関への情報提供
3. 個人情報の安全管理
当クリニックは、個人情報の安全管理について、以下の措置を講じています。
組織的安全管理措置
- 個人情報保護責任者の設置
- 個人情報の取扱いに関する規程の策定
- 定期的な従業者への教育・研修
人的安全管理措置
- 個人情報の非開示に関する契約の締結
- 個人情報の取扱いに関する教育・研修の実施
物理的安全管理措置
- 個人情報を取り扱う区域の管理
- 機器・電子媒体の管理
- 訪問診療における個人情報の持ち出し管理
技術的安全管理措置
- アクセス制御の実施
- 不正アクセス防止システムの導入
- オンライン診療システムのセキュリティ対策
4. オンライン診療における個人情報の取扱い
通信の暗号化
オンライン診療システムでは、通信内容を暗号化し、第三者による盗聴・改ざんを防止しています。
録画・録音について
診療の品質向上のため、オンライン診療の内容を録画・録音させていただく場合があります。これらの記録は医療記録として適切に管理し、第三者に開示することはありません。
決済情報の管理
クレジットカード情報は、PCI DSS準拠の決済代行会社にて管理され、当クリニックでは保存いたしません。
5. 訪問診療における個人情報の取扱い
診療記録の管理
訪問診療における診療記録は、当クリニックにて適切に管理し、関係法令に基づき保管いたします。
他事業所との連携
ケアマネージャー、訪問看護師等との連携において、診療情報を共有する場合がありますが、患者様の同意を得た上で行います。
移動時の情報管理
訪問診療時における個人情報の持ち出しについては、必要最小限とし、紛失・盗難防止の措置を講じています。
6. 心理検査における個人情報の取扱い
検査結果の管理
心理検査(WAIS-Ⅳ、WISC、SDS、ASRS等)の結果は、医療記録として適切に管理し、検査を担当した臨床心理士・公認心理士および診療を担当する医師のみが閲覧可能です。
検査実施時の配慮
ご自宅での心理検査実施時においても、プライバシーの確保に最大限配慮いたします。
7. 個人情報の開示・訂正・削除
患者様には、ご自身の個人情報について、以下の権利があります。
開示請求
当クリニックが保有する個人情報の開示を求めることができます。
訂正・削除請求
個人情報の内容が事実でない場合、訂正・削除を求めることができます。
利用停止請求
個人情報が目的外で利用されている場合、利用停止を求めることができます。
8. お問い合わせ
個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
よりそうこころの在宅クリニック
個人情報保護責任者:院長
住所:〒661-0972 兵庫県尼崎市小中島2丁目3−27 ロワールペーズ203
電話:06-6480-7336
受付時間:9:00 - 18:00(休診日 / 火曜、日曜、祝日)
9. プライバシーポリシーの変更
本プライバシーポリシーは、法令の改正や当クリニックの運営方針の変更等により、予告なく変更される場合があります。重要な変更については、当クリニックのウェブサイトにてお知らせいたします。
10. 医療情報の取扱いに関する特記事項
精神保健福祉法に基づく情報の取扱い
精神保健指定医による診療において、精神保健福祉法に基づく各種手続きに関する情報は、法令に従い適切に管理いたします。
診断書等の作成・交付
以下の診断書等の作成・交付において、必要な範囲で個人情報を利用いたします。
- 自立支援医療診断書
- 精神保健福祉手帳診断書
- 障害年金診断書
- 傷病手当診断書
- 成年後見制度に関する診断書
児童・青少年の個人情報
小学生以上の児童・青少年の診療において、保護者の同意を得た上で診療を行い、年齢に応じた配慮をいたします。